脳・認知症

「80歳でも脳が老化しない人の特徴」をわかりやすく解説!

脳・認知症

youtubeチャンネル登録はこちらから

みなさんこんにちは!シニアの健康大学学長 理学療法士の川内です。 今回は、

「80歳でも脳が老化しない人の特徴」

というテーマで解説を行っていきます。

YouTube動画で視聴者様からは以下のようなコメントをいただいています。

 

分かりやすく、すぐ取り入れられますね。特に朝食には、卵、バナナ、アボカド取り入れてきましたが、和食にもトリフトファンとビタミンB6の定番の味噌汁、焼き魚いいですね。太陽を朝早く浴びて、また片足立ち。前向きに何か新しい事へのチャレンジをする。若々しく健康でボジティブに幸せ長寿を生ききりたいです。その為の指針を解りやすく有難うございました

ありがとう![継続は力なり…。]バランスの良い食事。納豆。卵。カラフルな野菜。アボガド。肉。参考に取り入れてみます

具体的で分かりやすく、又そのためにどんな物を摂取したら良いかいう説明も、具体的でいい。 私は朝の日光を浴びることは、実行しているので、片足立ちを早速実行します。 現在82才、なんだか明るい希望がみえてきたようです。

 

このブログ記事の内容は、以下の動画でも解説しています!

一瞬でわかる脳の老化度チェック

脳の老化を防ぐために、まずは自分の脳の老化度をチェックすることが重要です。脳の老化は自覚しにくいため、簡単なテストである目を閉じての片足立ちで脳年齢を確認してみましょう。立てる秒数によって、脳年齢が推定されます。例えば、30秒立てれば脳年齢は40代とみなされます。

脳が老化しない人の特徴、脳を老化させないコツ

脳を若々しく保つためには、前向きでポジティブな心がけが重要です。スーパーエイジャーはその最たる例で、新しいことへのチャレンジや活動的な生活を通じて脳の若さを保っています。

脳の老化を防ぐ方法として、日光浴やタンパク質豊富な食事を取り入れることが挙げられます。セロトニンの増加に繋がり、心身の健康に寄与します。

また、新しいことに挑戦することも脳を活性化させ、若さを保つ一つの方法です。新しい趣味やスキルを学ぶことで、脳の神経回路を強化し、記憶力の改善にも繋がります。

まとめ

まとめると、脳の老化を防ぐためには、自分の脳年齢を知ること、前向きな心がけを持つこと、そして新しいことにチャレンジし続けることが大切です。毎日の小さな行動が脳の健康を支え、若々しく活動的な生活を送るための鍵となります。

お知らせ

チャンネル登録後、

横の「ベルマーク🔔」を押してベルが震えている形にしておくと、最新動画のお知らせが届きます。

//////////////////////////

 

■ 注目動画 ■
シニアの健康大学では、健康寿命を伸ばすために役立つ情報を配信中!

 

① 【 薬に頼らず、血圧を下げる方法!】上と下の血圧って一体何なのか。正しい血圧の測定方法・血圧の基礎から下げ方まで徹底解説!

 

② 【 必見!】70歳から老いを遠ざける「活力」の獲得方法!

 

③ 【 夜間頻尿の新常識 】ふくらはぎが第2の膀胱だった!?

 

④ 【 運動以外で筋力UP! 】70歳から始めたい!筋力を保つ方法『朝タン』

タイトルとURLをコピーしました